百合姫の『私の世界を構成する塵のような何か。』が文学だ

もう初版からずいぶん経っていますが、基本的には面白いマンガの蔵出し企画みたいなものだと思って下さい。あと、これも紹介記事的なスタンスなのでネタバレが含まれるような感想はありません。

すんごい胸が苦しくなる。心が芯の芯から切なくなる。

百合ってそういうものだと思う。百合の本質は「間違うこと」にあると、僕は思っている。その意味では、この妙に覚えにくい名前のマンガ家が書いた妙に長ったらしい名前のマンガは、至高の百合マンガだと思う。

物語の構成員は7人の大学生女子。

感情にもろくてなんでも表情に出てしまうのに自分の気持ちには気付かない女の子。

律儀でまじめですごく弱くて幸せになる才能がない女の子。

気に入った子はすぐにベッドにエスコートするビッチだけど面倒見のいい女の子。

自分の性欲を嫌悪する女の子。

したいことをなんでもするアホで奔放な女の子。

お金持ちのお嬢様で変人だけど言ってることはすごく正しい女の子。

なんでも面倒くさがるくせに人の温かさには触れていたい面倒くさい女の子。

この子たちが、本気で誰かを大切に思って、考えて考えて、好きな人の幸せとか願って行動して、あるいは何もできなくて、それでどんどん間違っていく話。

で、こういうのを描くのはすごく難しい。ある程度確立されたキャラがあって、それを組み合わせてシチュが作れて、それを何となく連続させて物語のできあがりという大量生産のラインからは一線を画した百合マンガで、そういう意味で「文学」だと思う。

で、こういう話を描けるのは、セリフ回しの質が高いから。

上で4番目に書いた子が、ある理由があって自分を卑下しなくちゃいけなくなったときに「あたしは弱くてずるくてエロくて頭がおかしいの」って言うんだけど、こういうの本当に天才だと思う。弱い、ずるい、エロいは残念ながら読者も認めざるを得ない客観的事実なんだけど、頭がおかしいはこの子の主観。自分自身を見失ってしまったという事実がありのままに表現されている一言。理性的に自分を分析した言葉と、自分のことが理解できなくて感情的に口走ってしまった言葉が、1つの吹き出しの中でせめぎ合う。

セリフ1つにそういうところを詰め込めるセンスがあって、そのせいで本当にびっくりするくらい胸がきゅうきゅう苦しくなる。

オススメです。